日記ページ(令和6年度)


検索
カテゴリ:5年生
5年生 3学期学年レク
IMG_0385

IMG_0391

今日は、5年生最後の学年レクがありました。
実行委員が計画し、ドロケイとだるまさんの一日を行いました。くじ引きで鬼を決めたり、5年生で行ったことを思い出せるような内容を遊びに入れられたりし、工夫して楽しく活動できました。

1学期に決めた実行委員の役割も今日でお終いです。みんながそれぞれの役割を頑張りました。
6年生でも協力して、自分たちの力で楽しみをつくり出せるよう期待しています!

公開日:2025年03月17日 15:00:00
更新日:2025年03月17日 16:16:59

カテゴリ:5年生
5、6年生合同レク
DSCN4891

IMG_4126

5、6年生で合同レクを行いました。
玉入れ、大玉ころがしなど様々な競技を通して、学年間の仲を深めることができました。

公開日:2025年03月13日 16:00:00
更新日:2025年03月14日 14:30:20

カテゴリ:5年生
5年生 卒業式練習
IMG_4118 (1)

今年度から5年生も卒業式に参加することになりました。
5年生からは、呼びかけと「君の空見上げて」という曲の合唱を行います。
「君の空見上げて」という曲は本来2番までしか歌詞がありませんが、5年生の子どもたちが6年生との思い出を振り返りながら作詞を行いました。

公開日:2025年03月11日 17:00:00
更新日:2025年03月12日 15:54:14

カテゴリ:5年生
5年 図工 心にえがく木
image0

image1

image2

image3

image4

image5

image6

image7

image8

image9

image10

image11

image12

image13

image14

5年生最後の図工では、木炭を使って「心にえがく木」を描いています。
いつも絵を描く時は、鉛筆や絵の具で描いたり塗ったりすることが多いですが、今回は初めに木炭で画面を真っ黒にしてから消したり描き足したりして描いていきます。
木炭紙は普段描く画用紙よりサイズは大きいのですが、木炭と消しゴムを使って描くことで、ダイナミックに大きく描くことができます。
早い段階で「もう終わり」という人が多い題材でもあります。
木炭は描いたり消したりを繰り返すことで、下に描いた元の絵が透けて味になったり、見せたい部分をはっきり見せることができたりと、描き方を工夫することで、見応えのある作品になります。
時間いっぱい粘り強く取り組んで、5年生最後の作品を仕上げて欲しいと思います。

公開日:2025年02月28日 15:00:00
更新日:2025年02月28日 16:45:54

カテゴリ:5年生
PTA企画 5年生学年レク
image0

image1

本日5.6時間目にPTAの学年委員の方々に企画、準備をしていただき学年レクを行いました。

各学級、男女混合で2チームを作りトーナメントを行いました。
保護者の方にも試合に参加していただき試合を行いました。
体育館は大歓声に包まれ、大盛り上がりの学年レクとなりました。
準備を進めてくださった学年委員の皆様、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

公開日:2025年02月27日 16:00:00

カテゴリ:5年生
5年生 図工 はりがねアート
image0

image1

image2

5年生は針金を使った作品に取り組んでいます。
針金一本一本の形を工夫して、タワーのように立たせた作品です。
モールやビー玉など、他の材料も組み合わせました。
具体的なイメージのない、抽象的な作品に取り組むことが少なかった5年生にとって難しい題材でしたが、針金で作った形を生かしたり色合いやバランスを考えたりしながら自分の好きな作品に仕上げていました。

公開日:2025年02月25日 16:00:00

カテゴリ:5年生
5年生 TGG
image0

image1

image2

TGG Green Springsへ行きました。
一日中施設で英語の体験学習を行いました。
エージェントからの質問を一生懸命に英語で返す姿が見られました。
疲れている様子も見られましたが、とても頑張っています。

公開日:2025年02月21日 13:58:33

カテゴリ:5年生
3・5年生合同フィールドワーク
image0

image1

本日、3・5年生合同フィールドを行いました。
3年生を優しくリードする5年生の姿は大変立派でした。
もうすぐ6年生になる5年生。様々な行事を通して成長する姿がよく見られます。

公開日:2025年02月20日 16:00:00

カテゴリ:5年生
5年生 プログラミング学習
image0

image1

算数の正多角形と円の学習でプログラミングを用いて正多角形などの図形を作図する活動を行いました。

一つの角度が何度になるのかやどのような指示を出すのか考えながらプログラムを組んでいました。

公開日:2025年02月07日 15:00:00

カテゴリ:5年生
5年総合「ようこそ、年長さん」
image0

 5年生の総合的な学習の時間では、来年度に向けて現在の年長さんを第一小学校に招く活動を行います。
 今日の授業では招待状の作成やプレゼントの準備を行いました。

公開日:2025年02月03日 16:00:00