校長室だよりNO134

校長室だよりNO134

 3連休が終わりました。昨日は木枯らし1号が吹いたようです。今朝は今年1番の冷え込みだそうで、確かに寒かったですが、日中は暖かくなりました。先週、学級閉鎖をしていた6年生の学級の様子を見に行くと、子供たちはとても元気な顔をしていましたので、安心しました。インフルエンザでお休みの児童もいなくなりました。(学校全体では4名欠席です)引き続き、うがい・手洗い・換気を徹底していきます。

 さて、先週の金曜日、マチコミでお知らせした「危険な下校」についてですが、注意をしてくれた3年生から事情を聴き、様々なことがわかってきました。場所については、JA前の交差点ではなく、一小の西門から北側に向かった道路で、学童から出てきた1年生の男子1名が、その道路に入ってきた車を止めて、傘で車前のガラスを叩こうとしていた(実際には叩いていない)ことがわかりました。また、3年生に注意されて、ひどい言葉を言った子は、その1年生の子ではなく、その場にいた大勢の中の1人の男子ということもわかりました。1年生については、特定ができたので、校長室で厳しく指導させていただきました。ご家庭でも十分ご指導いただきたいと思います。3年生にひどい言葉を言った子については、特定ができず(自分から名乗り出た子もいませんでした)個別の指導はできず、全体での指導になりました。今後も登下校の安全指導を繰り返し、繰り返し指導していきますが、命に係わる大切な指導ですので、ご家庭でもご指導いただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

更新日:2025年11月04日 14:32:32