校長室だよりNO116
台風22号は、伊豆半島で猛威を振るっていますが、こちらはやや風が強いものの、大きな影響はなく安心しました。朝から、運動会の練習も行うことができています。1時間目は校庭で4年生が表現の練習、2時間目は体育館で6年生が組体操の練習をしていました。これから運動会に向けて本格的な練習が始まります。全ての学年で安全指導を徹底し、子供たちが怪我をしないよう、そして真剣に練習に取り組むよう指導していきます。6年生の組体操をはじめ、どの学年も友達と手を繋いだり接触する場があります。爪が伸びていると、自分も友達も怪我をしてしまう危険がありますので、お子さんの爪が伸びていないかをよく見ていただきたいと思います。学校でも指導しますが、爪が伸びていた場合は、爪を切っていただきたいと思います。ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
中休みに校庭に出ると、1・2年生が「校長先生見てて」と奇妙なダンスを見せてくれました。「それは何の踊り?」と聞くと「知らないの?ナルトダンスだよ!」と教えてくれました。すると、近くにいた子供たちがみんな、ナルトダンスを踊りだしました。どうも子供たちは、みんな知っているようです。恐るべしナルトダンス!
体育館では応援団の練習を行っていました。赤組も白組も団長を中心に気合が入っていて、大きな声が出ています。ナイス応援団!応援で運動会を盛り上げるぞ!
さて現在、湖畔坂では12月までの予定で、擁壁の補修工事が行われています。昨日、歩道のコンクリート蓋が破損し応急処置をしているとの通知が来ました。壁が崩れて歩道が破損したのかと思い、本日現場に行き、工事の責任者の方に話を聞きに行きました。壁が崩れたのではなく、工事車両が歩道に乗り上げた際に、歩道が破損してしまったとのことでした。現在は、破損した部分に板を置き、カラーコーンが置いてありました。登下校時は、交通安全指導員の方がいるとのことでしたが、安全に十分気を付けて登下校してほしいと思います。
更新日:2025年10月09日 10:47:48