校長室だよりNO81
今朝は子供たちの登校中、土砂降りの雨が降ってきました。正にバケツをひっくり返したような雨でした。雨が降る前に家を出ていた子は、かなり濡れてしまった子もいましたので、体育着に着替えました。(傘を持ってきていない子もいたので、天気予報を確認して来るんだよと指導しました。ご家庭でも一言、子供たちに声掛けをどうぞよろしくお願いいたします。)まだ家を出ていなかった子は、雨が弱まるのを待って登校してきた子もいました。先日も校長室だよりで書きましたが、保護者の皆様のご判断で、これは危険だと判断された場合は、登校を遅らせても構いません。これはどんな時もです。その場合は遅刻扱いになりません。安全第一で登校させてください。
さて、今日は1・2時間目に4年生のプラネタリウム見学がありました。雨の状況によって中止にしようかと考えていましたが、雨雲レーダーを見て、大丈夫と判断し実施しました。
今日は夏の星座のプログラムでした。プラネタリウム一杯に広がる星座を見て、子供たちは感激をしていました。理科で学習した内容を、実際に目で見ることにより、学習が深まったことと思います。夏休み、星座を探すのも楽しいかもしれません。先日、4年生は2学期に社会科見学で行く「浅草」について調べたことをパソコンを使い、班ごとに発表しましたが、とてもよい発表ができていました。また、話の聴き方もよくなっています。今日の行動を見ても子供たちが成長している様子が見られ、とても嬉しく思いました。次は、浅草の社会科見学に向けて、更に素早くコンパクトに集合ができるようにしていきましょう。がんばれ4年生!
更新日:2025年07月15日 12:03:26