校長室だよりNO80
台風5号は、今朝の段階ではそれほど大きな影響はありませんでしたが、明日にかけて突然の大雨等も予想されています。十分に気を付けていただきたいと思います。
さて、今日は1学期最後の全校朝会を体育館で行いました。皆様もご存知の様に、教員の盗撮などで教員が逮捕されるという事案が続きました。子供たちの模範となるべき教員の不祥事は教育界を揺るがす大問題です。文部科学省もこの事態を受け、緊急会議を行ったほどです。この性暴力の件を含め、学校全体で服務規律の徹底を図っていきたいと思います。朝会では、次の様な内容の話を子供たちにしました。
いよいよ今週で1学期も終わります。でも、この1週間の過ごし方が、とても大切です。楽しい夏休みを迎えることができるよう、今週1週間をケガをしないように安全に過ごし、友達と仲良く、お勉強もしっかり頑張ってほしいと思います。
さて、みんなが幸せになるために、必要のないものって何だか分かりますか?(子供たちから、暴力、悪口、暴言、いじめと声が挙がりました。)みんなはすごいね。全部正解。人を叩いたり、蹴ったりする暴力、友達への悪口、暴言、いじめ、これらは人の心と体を傷付けるだけの最低の行為です。自分の幸せも他の人の幸せも奪ってしまう行為です。これは、友達同士でもやってはいけないし、大人もやってはいけないし、大人が子供にやってもいけません。当たり前のことです。また、もうすぐ夏休みになりますが、みんなに十分気を付けてほしいことがあります。みんなの体の大事な部分を触ろうとしたり、服で隠れている部分をのぞこうとしたり、メールやラインで体の大事なところを見たいなと言ってくるような人がいるかもしれないということです。これも友達同士でもやってはいけないし、大人も決してやってはいけないし、大人が子供にやるのも絶対にいけません。もし、だれかが近付いてきて、そんな嫌なことをされそうになったら、はっきりと「嫌だ!」と大声を出して逃げるんですよ。メールやラインだったら、その人とのやり取りは絶対にやめるんです。そして、一人で悩まないで、信頼できる大人に必ず相談してください。みんなに暴力や、気持ち悪いなと思うようなことをしてはいけないのは、先生たちも同じです。このあと、教室で大切なお手紙を配りますので、しっかり読んでほしいと思います。
更新日:2025年07月14日 13:34:29