-
カテゴリ:5年
5年生「総合的な学習」 -
5年生は「総合的な学習」で環境問題に取り組んでいます。
その学習の一環として、本日、東大和公園に行きました。
ささ刈り・落ち葉はき・くっつき虫除去に取り組みました。公開日:2021年12月17日 16:00:00
更新日:2021年12月24日 15:01:42
-
カテゴリ:5年
5年生 社会科見学2 -
午後は東武動物公園でクイズラリーをしました。
当初雨予報だったのですが、降られずにみんなで学び、楽しく過ごしました。公開日:2021年12月06日 14:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生 社会科見学 -
本日(12月6日)5年生は社会科見学に行きました。
午前中は首都圏外郭放水路を見学しました。
ここは、中小河川の洪水を地下に取り込み、トンネルを通して江戸川へ流す働きがあります。地下の巨大な空間にみんなびっくりしました。公開日:2021年12月06日 14:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生リモート授業 -
10月12日(火)学校の授業は4時間授業で、給食後下校、14時から45分間、算数の授業を行いました。
接続に手間取り、音が聞こえないハプニングを乗り越え、授業が終わりました。公開日:2021年10月12日 16:00:00
更新日:2021年10月13日 10:25:05
-
カテゴリ:5年
5年、バケツ稲の植え付けを行いました。 -
総合的な学習の時間を使って、一人一つバケツ稲を育てていきます。種もみから育て、いただいた苗も合わせ、今回植え付けを行いました。今後、稲の生育の観察を続けています。
公開日:2021年05月25日 15:00:00
更新日:2021年05月27日 15:12:02
-
カテゴリ:5年
5年生、郷土博物館へ出かけました -
春の動植物の観察に、5年生が郷土博物館へ出かけました。
イチリンソウやカタクリの実を見つけたり、花々に来ている虫たちを観察しました。
公開日:2021年04月21日 10:00:00
-
カテゴリ:5年
サッカー教室5年 -
オリンピック、パラリンピック教育の一環として、5年生がサッカー教室を実施しました。
3時間目が1組、4時間目が2組で実施しました。
公開日:2021年02月18日 09:00:00
更新日:2021年03月19日 10:35:45
-
カテゴリ:5年
5年生箸造り -
生活協同組合・消費者住宅センターのボランティアの方から
箸造りを学びました。
鉛筆ほどのヒノキの原木から、箸を削り出して作っていきました。
みんなできあがった箸で食事をするのが楽しみでした。公開日:2021年02月04日 16:00:00
更新日:2021年02月05日 13:42:39
-
カテゴリ:5年
5年プログラミング教室 -
5年1組が講師を招いてプログラミングの授業を受けました。
使ったソフトは「スクラッチ」というソフトで、猫のアイコンが動いて絵を描いていきます。
今回は算数の授業として多角形を描いていきました。公開日:2021年02月01日 16:00:00
更新日:2021年02月05日 10:14:50
-
カテゴリ:5年
5年生、紅白対抗スポーツ大会 -
5年生が紅白に分かれてスポーツ大会を行いました。
つなひき、台風の目、王様ドッジボール、リレーを行いました。
紅白に分かれ真剣に勝負をして、楽しい時間を過ごしました。公開日:2020年11月12日 15:00:00
更新日:2020年11月13日 15:06:40