日記ページ(令和3年度)

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:6年
6年原爆先生をお招きして

6年生が原爆先生をお招きして
第二次世界大戦中に日本に投下された原子爆弾についての語りを聞きました。
つらい内容の話も多く、子供たちも真剣に向き合って当時の様子を学んでいました。

公開日:2022年02月24日 16:00:00
更新日:2022年02月25日 12:42:13

カテゴリ:その他
1,2年生音楽鑑賞

得1,1,2年生が音楽鑑賞教室を行いました。

ピアノとユーフォニアムによる演奏を楽しみました。

公開日:2022年02月14日 16:00:00
更新日:2022年02月25日 12:30:21

カテゴリ:5年
5年社会科授業

5年生が社会科の授業でNHKテレビに何度も紹介されてきた有名人、畠山重篤さんとオンラインでつながり、

お話を聞きました。畠山さんは、NPO法人「森は海の恋人」の活動として、漁師たちによる森づくりの活動を

進めています。

公開日:2022年02月08日 16:00:00
更新日:2022年02月25日 12:41:49

カテゴリ:6年
6年

演劇をしている方々から表現について学びました。

講師の指示に従って身体のどこかを床にくっつけます。これを2人で相談なしに行うためには、相手のことを考え,自分のできることも考えながら行う必要があります。コミュニケーショーン能力を高める上で大切なことを学びました。

公開日:2022年02月04日 16:00:00
更新日:2022年02月25日 11:24:29

カテゴリ:その他
令和3年度 展覧会 その1

1.JPG

2.JPG

3.JPG

4.JPG

5.JPG

展覧会をご覧いただきありがとうございます。
時差入室等の感染予防にご協力いただきましてありがとうございます。
各学年とも工夫をこらした作品でした。
子供たちに良かった点などを伝えていただけますとうれしいです。

公開日:2022年01月29日 14:00:00

カテゴリ:その他
令和3年度 展覧会 その2

6.JPG

7.JPG

8.JPG

9.JPG

公開日:2022年01月29日 14:00:00
更新日:2022年02月02日 07:51:56

カテゴリ:その他
樹木の伐採を行いました。

先日、樹木医が診断し、危険だと判断された樹木の伐採を行いました。
長年第一小学校を見つめてきた木々と残念なお別れをしました。

公開日:2022年01月28日 16:00:00
更新日:2022年02月24日 16:42:58

カテゴリ:その他
校庭の樹木伐採

特別な予算を編成していただき、老朽化し、根腐れ等によって危険になった樹木の伐採を進めています。
プール側の桜の大木はその多くは伐採されました。
とても残念ですが、人々の安全には変えられません。
ご理解、ご協力よろしくおねがいいたします。

公開日:2022年01月28日 11:00:00
更新日:2022年01月29日 11:41:39

カテゴリ:その他
長縄集会(2回目)を行いました。

どの学級も1回目の記録を超えようと、頑張って練習に取り組み、大会に臨みました。
記録が伸びた学級もあれば、ほとんど同じだった学級もあったようです。
体育では短縄に子供たちは取り組んでいきます。

公開日:2022年01月19日 11:00:00
更新日:2022年01月29日 11:44:25

カテゴリ:5年
5年生「総合的な学習」

DSCN0345.JPG

DSCN0348.JPG

DSCN0357.JPG

5年生は「総合的な学習」で環境問題に取り組んでいます。
その学習の一環として、本日、東大和公園に行きました。
ささ刈り・落ち葉はき・くっつき虫除去に取り組みました。

公開日:2021年12月17日 16:00:00
更新日:2021年12月24日 15:01:42