校長室だよりNO111

校長室だよりNO111

 今朝は、美化委員会による「石拾い集会」を校庭で行いました。10月25日(土)に実施する運動会を、安全で楽しい運動会にするための取組です。全校児童で、校庭の石拾いを行いました。大きな石から、小さな石まで、たくさんの石をみんなで拾いました。さあ、運動会に向けて全力でがんばろう!

 2時間目の後半に避難訓練を行いました。今日の避難訓練は「不審者対応訓練」です。不審者が学校に入ってきたことを想定した訓練です。1小をはじめ、どの学校にも不審者が入ってきた場合の暗号があります。教職員だけが知っていてもだめです。子供たちにもしっかり覚えさせなければいけません。そして、その暗号の放送を聞いたら、落ち着いて黙って行動しなければいけません。教室にいる場合は、内カギをかけ、ドア付近にバリケードを作り、不審者が入ってこられないようにし、黙ってドアから離れています。体育館でも同じです。校庭にいる場合は、不審者から一番遠くに移動します。今日は訓練でしたから落ち着いて行動できていましたが、本当に不審者が侵入してきたら、こんなにスムーズにはいかないでしょう。今年の5月、立川市の小学校で不審者が侵入した事件は記憶に新しいです。大切な命を守るために、何度も何度も訓練を繰り返し行っていきます。

更新日:2025年10月02日 10:49:33