校長室だよりNO107

校長室だよりNO107

 今日は気温32度の真夏日になるようです。以前の様な猛烈な暑さは感じませんが、熱中症には気を付けていきたいと思います。校庭では4年生がハードル走をしていますが、適宜、休憩と水分補給を行っています。

 今日は6年生が「手をつなぐ金次郎再生プロジェクト」でお世話になっているアーティストの池平徹兵さんのアトリエを図工の学習の一環として見学に行きます。私も以前、見学させていただきましたが感動のアトリエです。6年生がどのように感じるか楽しみです。
 また、今日の午後3時から3時30分の30分間、TAIRAYAさんの店頭で「金次郎募金」を行わせていただきます。金次郎募金ボランティアの5・6年生が行います。どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、3月31日から始まったNHKの連続テレビ小説「あんぱん」が今日で最終回を迎えます。9月の学校だよりでも書かせていただきましたが、この番組が大好きで録画したものを夕食後、妻と見るのを楽しみにしています。だから、今日の最終回はまだ見ていません。夜、見るのを楽しみにしていますが、今日で終わると思うと寂しいです。久しぶりに心に沁みた見応えのある番組でした。挫折を繰り返しながら、アンパンマンが、どの様にして生まれてきたのか、アンパンマンマーチの歌詞の意味を初めて知ることができました。そして、追い求めてきた「逆転しない正義」を、夫婦二人で見付け、体現したことの素晴らしさに感動しました。しばらくあんぱんロスになりそうです。

更新日:2025年09月26日 09:47:01