日記ページ(令和4年度)


検索
カテゴリ:3年生
3年生「学級じまい」
3-2写真

DSCN1407

DSCN1408

DSCN1409

 一年間の本校の教育活動へのご協力をいただき誠にありがとうございました。3年生は、学年で「下級生のかっこよいリーダーになろう!」を合言葉として、一年間を通して心も体もたくましく成長しました。来年度はいよいよ4年生に進級し、上級生の仲間入りを果たします。5・6年生と共に学校を引っ張っていく存在として、今後の活躍に期待しています。
 3年生の最後の学級じまいでは、各クラスで一年間の学級での様子が分かる動画をみんなで見て、振り返りをしました。子供たちからは、「少し前のことなのに、懐かしい!」、「一年間、とても楽しかった!」など、様々な声が聞こえてきました。
 修了式では、各クラスの代表の児童が校長先生から修了証を受け取りました。学級の代表として、修了証を堂々と受け取る姿や、先生や友達に進んで感謝の言葉を伝える姿に、一年間の成長を感じました。

公開日:2023年03月23日 18:00:00
更新日:2023年03月24日 19:06:42

カテゴリ:3年生
3年2組 国語「わたしたちの学校じまん」発表会
DSCF0244

DSCF0254

DSCF0309

 3月16日(木)の5校時に、国語「わたしたちの学校じまん」の学習のまとめとして、3年2組がzoom(オンライン)で谷里保育園の年長さんに一小のじまん(よいところ)をグループごとに発表しました。「新一年生に、一小のよいところを知ってもらいたい!」、「どきどきわくわくした気持ちで、安心して入学してきてほしい!」という相手意識と目的意識をもって、グループで協力しながら発表の練習を積み重ねてきました。本番では、話し方や資料の示し方も工夫して、堂々と発表することができました。
 最後に年長さんから、「広い校庭でドッチボールをして遊んでみたい!」などの感想をもらい、伝えたかったことを真剣に受け止めてもらえた喜びから、子供たちは達成感でいっぱいの様子でした。上級生としての一歩を力強く踏み出した子供たちに、頼もしさを感じました。

公開日:2023年03月16日 17:00:00
更新日:2023年03月16日 18:12:47

カテゴリ:3年生
3年生 フィールドワーク
1

2

3

 2月7日(火)に3・5年生でフィールドワークを行いました。たてわり班の5年生が3年生のために、狭山緑地のフィールドワークなど楽しい企画を考えてくれました。3年生は来年から上級生の仲間入りをします。優しく頼りがいのある5年生の姿を見て、「こんな上級生になりたい!」という声が聞こえてきました。
 これからも、異学年の交流を通して、子供たちが様々な人との関わり方学べるようにサポートしていきます。

公開日:2023年02月10日 13:00:00

カテゴリ:3年生
3年生 長縄集会
DSCN1177

DSCN1195

DSCN1219

12月15日(木)に全校で長縄集会を行いました。3年生はどのクラスも本番に向けて一生懸命に練習に取り組んできました。各クラスの長縄リーダーを中心に、中休みや昼休みを利用して友達と協力して意欲的に練習する姿は素敵でした。長縄が得意な子は苦手な子をフォローし、苦手な子は跳べるように粘り強く努力を重ねる姿が印象的でした。
当日は、どのクラスも練習の成果を十分に発揮し、最後まで精一杯やりきる様子が見られました。長縄集会を通して、クラスの団結力が深まりました。この頑張りを1月の音楽会の練習にも生かし、今度は学年で心を一つにして取り組んでいきたいですね。

公開日:2022年12月16日 20:00:00
更新日:2022年12月17日 15:30:41

カテゴリ:3年生
1年生との交流
DSCN1098

DSCN1147

DSCF0939

 先週、3年生は1年生との交流で、係活動の紹介と、本の読み聞かせを行いました。
 係活動の紹介では、1年生にそれぞれの係の魅力を伝えました。どんな仕事内容かをタブレット端末の発表ノートにまとめ、大きな声で堂々と発表する様子が見られました。かっこいい3年生にまた一歩前進です。
 本の読み聞かせでは、1年生に本を好きになってもらえるように、班ごとに話し合って本を選び、たくさん練習を重ねてきました。どうすれば、1年生が楽しんでくれるのかを一人一人が考えて取り組みました。本番では、練習の成果を十分に発揮することができました。1年生の笑顔がたくさん見られ、3年生は達成感で胸がいっぱいの様子でした。

公開日:2022年11月08日 17:00:00
更新日:2022年11月08日 18:47:10

カテゴリ:3年生
3年生 社会科見学
DSCN1074

DSCN4375

DSCN1037

 3年生は、社会科見学で東大和市学校給食センターに行ってきました。給食を作る巨大な回転窯で食材を混ぜる体験をしたり、給食を作っているところを実際に見学したりしました。子供たちは、栄養士さんのお話を聞いて一生懸命メモを取り、疑問に思ったことをたくさん質問するなど、意欲的に学習していました。

公開日:2022年09月22日 17:00:00
更新日:2022年09月26日 13:08:21

カテゴリ:3年生
3年生 フィールドワーク
DSCN2837

DSCN2872

 3年生は7月5日(火)の1,2時間目の総合的な学習の時間にフィールドワークに行って来ました。一人一人が地域の安全なところや危険なところについて詳しく調べることができました。子供たちは、「見えやすく、入りにくいところが安全な場所」で、「見えにくく、入りやすいところが危険な場所」であることを意識して、普段とは異なる観点で通学路の様子について意欲的に調べていました。

公開日:2022年07月08日 18:00:00
更新日:2022年07月08日 19:18:11

カテゴリ:3年生
3年生音楽
音楽

3年生の音楽の授業の様子です。
「茶つみ」の歌を手合わせしながら楽しみました。
東大和市にも茶畑があることを知っている子もいましたが、知らなかった子は写真を見てびっくりしていました。

リズムに合わせた手合わせを二人組から始めてどんどん人数を増やし、最後はクラス全員で一つの円を作って楽しむことができました。

公開日:2022年06月16日 16:00:00
更新日:2022年06月16日 17:07:57

カテゴリ:3年生
運動会の振替公開 3年 

 5校時に、3年生の運動会の振り替え公開が行われました。
 子供たちはクラスごとに表現運動「咲き誇れ!!三線の花」(エイサー)を力いっぱい披露しました。
 保護者の皆様の温かいご声援のお陰で、子供たちは、今までの中で一番の心のこもった素敵な演技を披露することができました。これまでこつこつと練習を積み重ね、全力で取り組んだ3年生に心から拍手を送ります。

s-3-11

s-3-2

公開日:2022年06月07日 17:00:00
更新日:2022年06月07日 19:05:47