校長室だよりNO155

校長室だよりNO155

 今日は、5年生の連合音楽会がハミングホールで行われました。市内の小学校の5年生が、午前の部・午後の部の2つに分かれて、お互いの合唱・合奏を鑑賞し合います。一小は、午前の部でした。5年生の子供たち、始まる前は緊張していましたが、舞台に上ると今までの練習の成果を出し切り、自信いっぱい、気持ちを一つにして合唱・合奏を披露しました。出だしの音から大きく、気合が入っていることがわかりました。途中も気持ちを緩めることがなく、最後まで力を発揮しました。観客席で見ていて感動しました。終わって舞台から戻ってくる子供たちに「よくがんばった。よかったよ!」と声をかけると、充実感一杯の笑顔が戻ってきました。また、他校の合唱・合奏も大変に素晴らしく、大きな拍手をおくっていました。素晴らしかったよ5年生!よくがんばりました。君たちは、またこの連合音楽会を通して大切なことを学んで、そして成長しました。次は、12月の展覧会です。まだまだがんばるぞ!保護者の皆様、衣装等のご用意、大変にありがとうございました。

 学年閉鎖・学級閉鎖をしている学年・学級は、今日で閉鎖が終わります。来週の月曜日、12月1日には、元気に登校できることを願っています。保護者の皆様のご協力、大変にありがとうございました。

 さて、学校行事には運動会や展覧会、今回の連合音楽会等、様々な行事がありますが、それぞれの行事を通して、子供たちは多くのことを学び、成長します。子供たちが主体的に取り組み、困難なことを乗り越え、仲間と協力して頑張る姿は素晴らしいです。学校行事の大切さを再認識し、職員と話し合い、コロナ禍でなくしてしまった「学芸会」を復活させたいと考えています。そこで、保護者の皆様にアンケートをとらせていただき、保護者の皆様のお考えを教えていただきたいと思います。本日学びポケットにアンケートを送らせていただきます。アンケートの結果をもとに「学芸会」を復活させるかを決めていきたいと思います。12月4日(金)で締め切らせていただきますので、それまでにお考えをお聞かせください。皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

更新日:2025年11月28日 12:56:32