校長室だよりNO145
本日・14日(金)から給食が再開されます。保護者の皆様には、副菜を作っていただくなど、ご協力をいただき大変にありがとうございました。
今日の給食は、既に発注をしていた「コッペパン」が提供された関係で、通常のメニューの「あさやきしょくぱん」の量を減らして提供されました。それでも通常よりやや多いので、食べられるかな?と心配していました。子供たちの様子を見に行き「全部食べられたかい?と聞くと、「もちろん!」そして、「とっても美味しかった!」と笑顔と一緒に返ってきました!ナイス子供たち!教育委員会の皆さんも心配して、子供たちの給食の様子を見に来てくださいました。子供たちがたくさん給食を食べている様子をご覧になり、安心されていました。
さて、10月28日(火)に行った「運動会」へのアンケートのご提出、大変にありがとうございました。全て読ませていただきました。子供たち、教職員の頑張りに対して、たくさんの温かいメッセージをいただき、ありがとうございました。嬉しいなあと思いながら読ませていただきました。また、運営面に対してのご指摘もいただきました。職員で話し合い、改善できるようにしていきます。
さて今日は、通級指導学級(ななもり教室)の体験学習です。自分たちが種から育て、収穫した「とうもろこし」を使って、ポップコーンを作ります。2つのグループに分かれ、1・2時間目と3・4時間目に家庭科室で行いました。名付けて「みんなでつくろう!ポンポン・ポップコーン大作戦!」。校長室の隣が家庭科室なので、朝から子供たちの楽しそうな声と、ポップコーンのいいにおいが届きます。家庭科室に様子を見に行くと、出来上がったポップコーンを袋に入れて、カレー味、塩味、コンソメ味、コーンポタージュ味のポップコーンをシャカシャカ振って作っていました。私も出来上がった美味しそうなポップコーンをいただきました。とっても美味しかったです。みんな上手にできたね!自分たちで育てて、自分たちで調理したポップコーンは格別だね!ポンポン・ポップコーン大作戦大成功!
今日の午後、5時間目に、1年2組の研究授業(クラス会議)があります。1年2組以外の子供たちは、給食を食べた後、下校となります。どうぞよろしくお願いいたします。
治まっていたインフルエンザですが、また少し増えてきました。今日のインフルエンザでお休みの児童は5名です。気を付けていきたいと思います。
更新日:2025年11月14日 13:08:34