校長室だよりNO94
先週の金曜日は台風15号の影響で大雨となり、ご心配をおかけいたしましたが、保護者の皆様のご協力のおかげで、大きな被害には繋がりませんでした。大変にお世話になりました。台風が去りましたが、今日からまた「熱中症警戒アラート」が発令されました。熱中症にはまだまだ気を付けなければいけないようです。
さて、今朝の全校朝会は体育館で行いました。今日は、85年前から一小の子供たちを見守ってくださっている「二宮金次郎」についての話を映像を見ながら読み聞かせをしました。(青少対の皆様が作成し、夏休みに行ったみんなで遊ぼうの時に行ったものです。今日も読み聞かせの上手な〇〇先生にお願いしました)
子供たちは「金次郎」さんについては、知ってはいるものの、何時代の人で、どんなことをした人なのかについては、ほとんど知らないと思いま。でも、今日のお話でよく分かったことと思います。特に、金次郎さんの言葉・考え「積小為大」(小さな努力をこつこつと積み重ねていけば、いずれは大きな収穫や発展に結び付くという考え)について、理解ができたことと思います。
現在、一小の金次郎さんの本を持っている左手は本ごとなくなっている状態にあります。その左手を直そうと、青少対の皆様、地域の皆様が中心となり、現在募金活動を行っています。一小でも、明日9日(火)・明後日10日(水)の2日間、午前8時15分から25分までの間、1階・東西の階段そばで、5・6年生のボランティアの子供たちが中心となり募金活動を行います。お小遣いの範囲での募金の協力をお願いしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
更新日:2025年09月08日 10:17:51