【タイトル】
校長室だよりNO231【本文】
今朝はみぞれから雪に変わりました。雪は降らないだろうと思っていましたが大粒の雪になりました。今日はもう3月19日なのに・・・。途中から雨になって、今はようやく雨も止みました。でも寒いです! 今日は、3・4時間目に、5・6年生合同の卒業式練習を入場から退場まで通して行いました。昨日の練習では私から、緊張感が足りず、全員が真剣に取り組んでいないために、ダメ出しをされた6年生ですが、今日は最初の入場から、最後の退場まで真剣です。顔つきがまるで違います。一生懸命さが伝わり感動します。6年生のもっている大きな力を5年生に見せてくれました。6年生その調子!最後まで頑張るぞ!5年生も気持ちが入った呼びかけ、歌、真剣な態度が素晴らしいです。そして、今日の午後、5年生は卒業式の準備を行います。5年生、たのむぞ! 先日、保護者の皆様にはお知らせさせていただきましたが、今日の給食で、一小でとれた夏みかんを使って作ったジャム(社会福祉法人みんなの家にお願いし作っていただきました)を各学級で試食します。もちろん希望制です。とても甘く、美味しく、パンによく合います。子供たちの様子を見に行き「ジャム美味しい?」と聞くと「甘くておいしい!」と返ってきました。よかったね! 給食は本日で終わりになります。21日(金)からは給食がありません。ご家庭でお昼のご用意をよろしくお願いいたします。給食センターの皆様、今年度も美味しい給食を大変に有難うございました。 2年生の保護者の皆様にお願いをしていた来年度の学級編成についてのアンケートが昨日で締め切りとなりました。提出していただいたアンケートでは全て「転出の予定なし」でしたが、全員の提出ではありませんでしたので、本日より、まだ提出されていない保護者の皆様には学校から連絡をさせていただき、確認を取らせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 明日3月20日(木)は、春分の日でお休みとなります。先生たちは多摩湖駅伝に出場します。私は卒業式があるので走りませんが、監督として参加します。先生たちがんばれ~!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。