【タイトル】
校長室だよりNO221【本文】
今朝は児童集会を校庭で行いました。今日は、今年度最後の児童集会でした。最後の児童集会は、集会委員会による「けいどろ集会」でした。皆さんご存知の様に、けいは警察、どろは泥棒のことですが、私が子供の頃は「どろけい」と言っていました。いつ頃から、「けいどろ」になったのか分かりませんが、泥棒よりも警察の方を上位に置いたのでしょうか・・・。 遊びは昔と変わりません。逃げる泥棒(白帽子)を警察(赤帽子)が追いかけて捕まえます。捕まった泥棒は、牢屋に入れられるという簡単なゲームです。2グループに分けて、2回戦行いました。2回戦目は、先生たちも加わります。先生たちは警察になって走りまわります。子供たちは、逃げまわりますが、先生たちは速い速い。校庭は寒かったですが、あっという間に体はポカポカになりました。集会委員会の子供たちが考えたゲームで、1年間楽しい集会ができました。集会委員会の子供たちに、最後にみんなで拍手をしました。集会委員会の皆さん、どうもありがとう! 今日は、4年生の保護者会を、午後3時から体育館で行います。寒い中ですが、4年生の保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。