【タイトル】

4年生 理科「水のすがた」

【本文】

水を温め続けると100度まで上がり、湯気が出たり、泡が出て沸騰したりすることが分かった前回の実験。今回はその泡の正体を確かめました。 問い(疑問)⇒問いに対する予想⇒どのような実験をすれば問いを解決できるか(実験予想)⇒実験⇒結果からの考察⇒まとめ という流れで学習が進みました。 水蒸気、空気、湯気の違いが捉えにくいですが、自分なりに整理する姿が見られました!


【添付ファイル】

Screenshot_20250215-205655~2.png

Screenshot_20250215-205514~2.png

Screenshot_20250215-205415~2.png

Screenshot_20250215-205504~2.png

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。