【タイトル】
校長室だよりNO188【本文】
昨日は成人の日。各地で成人式が行われたことだと思います。街中を歩いていると、振り袖姿、スーツ姿の若者を多く見ました。これからの活躍が楽しみです。大変におめでとうござました。 昨晩、日向灘を震源とする地震があり、宮崎市で震度5弱を観測しました。テレビを見ていると、地震速報が流れ、震度5弱と映し出され、津波注意報も発令され、その後に「南海トラフ臨時情報調査中」と出たので心配していましたが、大きな被害にはならず安心しました。今回、「南海トラフ臨時情報調査中」というテロップを見て、改めて「そうだった」と南海トラフ地震のことを思い出しました。昨年の能登半島地震といい、日本はどこでも大きな地震が起こり得るのだと痛感しました。有事の際に慌てないよう、防災グッズの点検をしておきます。 1月20日(月)に、教職希望者を対象とした学校体験プログラムが本校で行われます。東京都が行っている取組で、教職希望者が、実際に学校を訪れ、教職員が行っている指導を見て、教員として働くことのイメージをつかんでもらうことを目的としています。本日、そのための打ち合わせを東京都の担当の方と行いました。様々な年齢構成の5名の方が体験プログラムを受講します。今年度の東京都の教職員採用選考も低倍率で、先生離れが加速しいます。確かに、やらなければいけないことがたくさんあったり、子供や保護者の対応等、年々難しくなってきていて、今の若者には敬遠されてしまうのも分からないでもないですが、どんな職業でも、楽な職業など一つもありません。それに教師という仕事は、子供たちの成長にかかわることのできる素敵な職業です。ぜひ、多くの若者に教師を目指してほしいと思います。一緒に働きましょう。体験プログラムを受講される皆さん、待ってますよ!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。