【タイトル】

校長室だよりNO174

【本文】

 今週、6年生は2学級とも学級閉鎖ですので、校舎の3階は5年生のみで寂しいです。インフルエンザや風邪症状の欠席者は昨日よりも減ってきていますが、今週は全員で集まることや大人数で集まることは控えます。そのため、本日の児童集会とクラブ活動(4・5・6年生)は延期としました。(そのため、本日の4・5・6年生の下校は早くなります)避難訓練については、校庭に避難することは取り止め、廊下に避難することとしました。明日のたてわり班遊びについても延期とします。  また、今週の土曜日に予定されている青少対主催の「12・12まつり」についても、1小の児童の参加は「なし(参加しない)」としました。子供たちにも伝えました。子供たちが楽しみにしている行事ですが、感染拡大防止の観点からの判断ですので、ご理解いただきたいと思います。  今日12月12日は「今年の漢字」が発表されます。清水寺の森清範貫主が、巨大和紙に書くあれです。今年1年の世相を漢字一字で表現します。一昨年は「戦」、昨年は「税」でしたが、今年はどんな字になるのでしょう?予想では「震」、「金」、「闇」、「米」、「翔」、「災」等が候補に挙がっています。私は「闇」かなと予想しています。あまりよい字ではありませんね。大谷翔平選手の活躍で「翔」の方が全然いいですけどね。このニュースを見ると、今年ももうすぐ終わるなあと思います。2学期もカウントダウンに入りました。12月25日(水)の終業式まで、健康に気を付けながら、しっかり頑張ってほしいと思います。さあ、みんなラストスパートだ!  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。