【タイトル】

校長室だよりNO168

【本文】

 12月・師走に入っていますが、暖かい日が続いています。7日(土)あたりから気温が低くなる予報が出ています。今日は、風邪症状で休む児童が増えているのが気になります。栄養を取って、ゆっくり休んで、回復してほしいと思います。  さて、音楽会・12月6日(金・児童鑑賞日)、12月7日(土・保護者鑑賞日)が近づいてきました。どの学年も本番に向けて気合が入ってきました。昨日、今日と6年生、3年生の練習の様子を見ました。6年生は、服も本番の衣装に着替えていました。本番に向けて、登場の仕方に工夫を凝らしていました。ライブ感が出ていて、いいぞと思いました。楽しくなってきました!  3年生は、明日本番でもいいくらいの出来栄えになっていて驚きました。歌もリコーダーも合奏も、子供たちの気持ちが一つになっていました。体育館の一番後ろで、子供たちの歌や演奏を聴いていましたが、心に響いてくる歌と合奏になっています。昨日、全校朝会で話したことが体現できています。感動しました。今日も保護者の皆様が応援に来てくださっていました。有難うございます。  今日の午後は、市内小学校教員の研究授業があります。一小では、5年1組で視聴覚部の研究授業(国語)を行います。そのため、5年1組以外の子供たちは、給食を食べて下校となります。5年1組の子供たちは、5時間目終了後下校となります。どうぞよろしくお願いいたします。子供たちも、先生たちもがんばれ!


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。