【タイトル】

学校の歴史

【本文】

⇒歴代校長はこちら                               ○開校から戦争まで(大正12-昭和20年) 大正12年 3月15日 大和村立第一・第二・第三村山尋常高等小学校を合併し、 現在地に大和村立村山尋常高等小学校と校名を変更し開校する。 15年 9月 大和尋常高等小学校と校名変更。 昭和16年 4月 国民学校令により、大和国民学校へと校名変更   ○戦後から南街分光のできる頃(昭和21-31年)   昭和21年 5月 旧日立青年学校の校舎の一部を借り、南街の4年生以下の授業をする。   11月 日本国憲法の公布 22年 3月 教育基本法・学校教育法の公布   4月 6・3制の実施により、大和村立大和小学校と校名変更。 高等科は廃止され、大和中学校が設立。 28年 5月1日 南街に新校舎落成ー南街分校開校 29年 5月3日 町制施行により大和町立大和小学校と校名変更。 31年 5月 南街分校独立大和第二小学校と称し、本校は大和第一小学校と校名変更。   ○大和町立第一小学校の頃(昭和31-40年)   昭和33年 4月1日 心身障害児学級(すぎのこ学級)を併設する。 ※児童数の増加より、校舎の増改築が相次いだ。大和町も、従来の農村から都市化・ベットタウン化へと町の様子が大きく変わってきた。   ○鉄筋校舎ができた頃(昭和41-47年) 昭和42年 4月 学校給食(センター方式)開始。   5月 鉄筋3階建校舎第一期工事完成。 43年 3月 鉄筋3階建校舎第二期工事完成。   5月 正門前歩道橋ができる。 44年 8月14日 プール竣工。 45年 10月11日 市制施行により、東大和市立第一小学校と校名を変更する。 47年 3月31日 屋内体育館兼講堂が完成。   ○開校50-60周年の頃(昭和48-60年) 昭和48年 3月15日 開校50周年記念式典挙行。 50年 12月31日 校舎増築工事完成。 53年 2月28日 都小体研・体育研究授業・研究発表会。   11月16日 全国保健体育優良校として表彰を受ける。 54年 3月 市研究奨励校として文書発表   「ひとりひとりの子どもの力を伸ばす授業研究の在り方」 57年 3月 校内研究を文書発表 「生き生きと活動する児童を育てる指導」 58年 3月5日 開校60周年記念式典挙行 60年 2月26日 市研究奨励校として文書発表-「算数の指導法」   ○最近のあゆみ(昭和61年-平成15年) (開校70周年記念航空写真) 昭和61年 3月 市研究奨励校として文書発表-「算数の指導法」 62年 3月 校内研究文書発表-国語科「読解の指導法の工夫」 63年 3月 校内研究文書発表 国語科「読解の指導法の工夫」音読・朗読を通して   5月 都児童・生徒体力・運動能力調査標本提出校に指定される。   11月29日 市研究奨励校として研究発表 「音読・朗読の基礎的技能を育てる指導法の工夫」 平成元年 4月 社会福祉協議会ボランティア活動、普及事業協力校に指定される。   5月6日 山の植樹祭(青梅市)に参加。 2年 4月 都人権尊重教育推進校に指定さる。(3ケ年継続) 本校のシンボル『イチョウ』の木が、東大和市二十景のひとつに指定される。 3年 2月20日 都人権尊重教育推進校として文書発表 「―人―人を大切にし、いきいきと自ら進んで取り組む子どもたちを目指して」 4年 2月26日 都人尊推進校及び市研究奨励校として文書発表。 「相手の話をよく聞き、自分の考えを はっきり言える子の育成を目指して」(国語科)   5月30日 開校70周年記念式典挙行。   9月12日 学校週五日制実施:毎月第二土曜日 5年 2月6日 東京都教育委員会人権尊重教育推進校研究発表会開催 「相手の話をよく聞き、自分の考えを はっきり言える子の育成を目指して」(国語科)   10月16日 多摩ライフ21:リズム縄跳びクラブ出演。   10月25日 東京都肺機能調査開始   11月9日 第38回才能開発実践教育賞受賞 6年 2月15日 校内研究文書発表 「いきいきと楽しく学びあう子を育てる」(生活科・社会科)-1   5月10日 東京都猟友会より「愛鳥モデル校」として指定   7月1日 心障「すぎのこ学級」閉鎖   9月30日 都児童肺機能検査開始(5年間) 7年 2月14日 校内研究文書発表 「いきいきと楽しく学びあう子を育てる」(生活科・社会科)-2   4月 学校週五日制:毎月第二・四土曜日実施   11月27日 姉妹都市福島県山都町教育委員会訪問 8年 2月13日 校内研究文書発表 「いきいきと楽しく学びあう子を育てる」(生活科・社会科)-3   6月20日 校内研究文書発表 「いきいきと楽しく学びあう子を育てる」(生活科・社会科) 10年 3月 校内研究文書発表 「いきいきと楽しく学びあう子を育てる」(生活科・社会科) ---コミュニケーションを大切にした学習活動を通して--- 11年 3月 市教育課程研究校として文書発表【同上】 12年 3月 市教育課程研究校として文書発表 「いきいきと楽しく学びあう子を育てる」 ---総合的な学習をめざして---(授業研究会3回を公開) 14年 10月 わくわくルーム(図書室・パソコン室複合教室)竣工   11月 創立80周年記念式典挙行 15年 1月 市研究奨励校 「いきいきと楽しく学びあう子を育てる」 ---総合的な学習をめざして---中間発表会   11月 市研究奨励校 「いきいきと楽しく学びあう子を育てる」 ---パソコンルームと学校図書課のの活用をとおして--- 17年 1月28日 市研究奨励校 「いきいきと楽しく学びあう子を育てる」 ---コミュニケーションを大切にした学習指導 (学校図書館活動)をとおして---(中間発表)   2月14日 学校図書館指導員活用研究奨励校発表   1月27日 市研究奨励校 「いきいきと楽しく学び合う子を育てる」 ---コミュニケーションを大切にした学習指導(学校図書館活動)をとおして--- 18年 6月17日 耐震工事 19年 4月1日 井上和芳校長転任。第十九代 佐藤 孝校長着任。 20年 1月25日 市研究奨励校発表 「いきいきと楽しく学び合う子を育てる」 ~一小版コミュニケーション・ステップ表の展開~ 21年 1月23日 研究奨励校発表 「自ら考え 学び合う子を育てる」 21年 6月22日 プール改修工事完了 22年 1月23日 市研究課題指定校発表 「生き生きと学び合う子を育てる」 23年 2月10日 市研究課題指定校発表 「生き生きと学び合う子を育てる」 24年 8月 冷房設備設置完了 24年 9月 体育館耐震工事完了 25年 2月15日 開校90周年記念式典挙行 26年 1月30日 市教育課題研究指定校発表(体育科) 26年 11月 校舎耐震工事完了 29年 2月10日 市教育課題研究指定校発表(算数科) 31年 10月 体育館床工事完了 令和 2年 9月 体育館エアコン設置 4年 11月 開校100周年記念式典挙行 ⇒歴代校長はこちら


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。